働くママのお役立ち情報☆ 時短勤務を上手に利用したいママのための情報を提供します!

介護施設で働く人の時短勤務について

介護施設などでは時短勤務に対応している職場がほとんどです。
介護施設で働いている介護福祉士やケアマネジャーなどは、育児をしている場合があります。
そのため保育園や幼稚園に子供を預けている人でも困らないように時短勤務に対応しているのです。

こちらの制度を利用するにはまず最初に施設長などに短時間勤務を利用したいと伝える事から始まります。
申し出があれば施設長や圏域を管轄しているマネージャーが勤務調整を行います。
短時間勤務のための調整を行い、厚生労働省が定める施設の基準に合致する場合には時短勤務が認められます。
しかし短時間勤務が様々な理由から認められない場合もあります。
そのようなときには有給休暇の取得も考えられます。
有給休暇だと基本的には認められるので、どうしても休まなければいけない時にはかなり有効な方法です。

このように良いことばかり目立ちますが、短時間勤務にはデメリットもあります。
勤務時間が普通の時間と比べるとどうしても短くなります。
普段の給与と比べると半分近くになる可能性もあるので、その点はよく注意しておく必要があります。
あまり心配する必要はないのですが、通常の勤務と比べると勤務時間が短いので厚生年金や雇用保険の掛け金がかなり少なくなります。
そのため将来受け取れる厚生年金の額が少なくなったり、失業した際に受け取れる失業保険の額が普通の場合と比べると少なくなります。
もし、時短勤務で育児と介護職を両立したいとお考えであれば、様々な点を十分に頭に入れておくことが必要と言えるでしょう。